姜ゼミのホームページへようこそ
姜ゼミは2019年に誕生した若いゼミナールです。経済法(競争法)と知的財産権法を中心とする演習を通じて実践的な法的思考力と応用力を培います。
「経済法」と呼ばれる法分野は、独占禁止法(経済憲法と呼ばれている)や不正競争防止法等経済活動を規律する法規の総称です。知的財産権法は特許権や著作権等を守る法律の総称です。
ゼミ生は、経済法(独占禁止法及び不正競争防止法等)の知識や考え方を身に付けるとともに、緊密な関係にある知的財産権法(特許法、商標法及び著作権法等)へ法学視野を広げます。2年次に基本知識の体系的理解を深め、3年次に審決や判例を読み解
く力を身に付け、4年次には 条文を具体例に応用することができ、審判決の援用や法解釈の検討を用いた法学論文を書けることを到達目標とします。
また、姜ゼミでは、毎月「ゼミ討論会」を開催しています。討論会は法的思考力と応用力を鍛えることを目的としていますので、毎回の討論テーマは法律課題にとどまらず、社会問題や政治政策まで幅広く多岐にわたっています。このような積み重ねてを通じて、ゼミ生の思考力や発想力だけでなく、自己を伝えるプレゼンテーション能力も着実に培われ、成長していきます。
「普段から鍛えられていたので、就職の面接を優位に進めることができた」という話をよく卒業したゼミ生から聞きます。
とても嬉しいことですね♪